このページのTOPへ▲

SIM-Driveはタジマ次世代モビリティ事業部に統合されました。

電気自動車について

 

なぜ電気自動車なのですか?

効率が高く、将来は太陽電池のような自然エネルギーでも走行可能となります。これまで性能が低いとされて来たが、SIM-Driveでは加速性能、広さ、乗り心地ともにこれまでの車を凌ぐものになります。

 

ハイブリッドやディーゼル、水素との違いは?

内燃機関自動車に属する車として、ガソリン車、ディーゼル車、圧縮天然ガス車があります。これをモーターでアシストする機能を持つのが多くのハイブリッド車で用いられているパラレル方式のハイブリッド車です。

電気自動車に属する電池をエネルギー源とする狭い意味での電気自動車、水素を燃料にして燃料電池で起こした電力で走行する燃料電池自動車、エンジン発電機でおこした電力を使うのがシリーズハイブリッド車です。効率、技術の容易さ、インフラの容易さ、性能や技能の面で電気自動車が優位な時代がやってくると考えています。

 

世界の取り組み状況と普及は?

原油高騰と自動車不況により、電気自動車への関心が急速に高まっています。本格的な開発と普及はこれからです。

 

日本の技術の優位性は?

主要部品であるリチウムイオン電池、モーター用ネオジウム磁石で最も技術が進んでいるのは日本です。
ガソリン自動車を改造して作る電気自動車は性能的に大きな違いはありません。

 

どういうインフラが必要?

充電は夜間に家庭で行うか、急速充電スタンドで。家庭では100ボルトでOKです。急速充電機はロッカー1つ分程度の大きさです。将来は高速道路のパーキングのパーキングロットそれぞれに置かれるようになると思います。

 

修理などはどうするのですか?

消耗品はタイヤとウィンドウのウォッシャー液程度。電気部品の故障はユニット毎交換になるでしょう。

 

なぜ現時点で普及していなのですか?

性能と価格のバランスが最大の問題です。

 

普及のボトルネックと解決策は?

ガソリン自動車の改良車ではなく電気自動車専用のコンセプトで作られる車を早く大量生産ラインに乗せることです。