| 掲載日 | 新聞名 | 記事名 | 
|---|---|---|
| 2011-12-25 | 読売新聞 | EV制作 異業種が追走 | 
| 2011-12-08 | 読売新聞(川崎面) | 東京モーターショー 技術力競う | 
| 2011-11-07 | 日刊工業新聞 | 流れに任す魚イメージ | 
| 2011-10-15 | 自動車タイムス | 第3号の先行開発事業 明年2月から実施 | 
| 2011-09-13 | フジサンケイビジネスアイ | 新型EV、新たに30社募集 シムドライブ、国内外ネット拡大 | 
| 2011-09-13 | 日刊自動車新聞 | シムドライブ、ダッソーとEV開発事業で提携 | 
| 2011-09-13 | 日刊工業新聞 | シムドライブとダッソー EV開発で提携 | 
| 2011-09-13 | 日経産業新聞 | 仏ダッソーと長期提携発表 | 
| 2011-09-09 | 日経産業新聞 | 仏ダッソーとも提携 | 
| 2011-09-06 | 日経産業新聞 | この人の仕事力 | 
| 2011-08-26 | 日経産業新聞 | 電池 負けられない勝負 | 
| 2011-08-25 | 日刊工業新聞 | EV向けエアコン サンデン | 
| 2011-08-24 | 日経新聞(群馬) | 産学官でEV 参入競う | 
| 2011-08-24 | 上毛新聞 | EV用空調システム | 
| 2011-07-13 | 日刊工業新聞 | 研究開発ワンストップサービス | 
| 2011-06-15 | 自動車タイムス | (3面)電気自動車「SIM-LEI」披露 | 
| 2011-06-03 | 山陽新聞 | 「シムドライブ」第1号開発車披露 | 
| 2011-05-19 | 神奈川新聞 | EV試作車を披露 蓄電装置として有用性も 快適さや加速、高級車並 | 
| 2011-05-19 | 読売新聞 | 充電1回333キロ走行 EVベンチャーが開発 | 
| 2011-04-21 | 日本経済新聞 | 低床EVバス実験へ | 
| 2011-04-14 | 日経産業新聞 | 慶大発VBが「水平分業」 | 
| 2011-04-04 | 日刊自動車新聞 | 電気自動車は"非常時"に威力を発揮する | 
| 2011-03-30 | 日本経済新聞 | 充電1回で300キロ超え走行「SIM-LEI」 | 
| 2011-03-30 | 日刊自動車新聞 | 先行開発車事業 第1号車が完成 | 
| 2011-03-30 | 神奈川新聞 | EV試作車を発表 充電1回で333キロ走行 | 
| 2011-03-01 | 日本ベアリング新聞 | 自動車の常識にとらわれないクルマに新しい機能が付与される | 
| 2011-01-27 | 日経新聞 | EV試作車開発 日独仏34社参加 シムドライブ | 
| 2011-01-27 | 神奈川新聞 | 化学メーカーも参入 EV2車種目 開発着手 素材変化で他業種参加 | 
| 2011-01-27 | 読売新聞 | EVベンチャー新車に着手 | 
| 2011-01-27 | The Japan Times | Startup in hunt for lighter EV | 
| 2011-01-27 | 電気新聞 | EV開発第2弾始動 東北電など34社参加 | 
| 発刊月 | 雑誌名 | 記事名 | 
|---|---|---|
| 12月 | 東京モーターショーニュースNo.9 | 注目のブースから、今車に期待したいこと | 
| 12月 | 東京モーターショーニュースNo.6 | SIM-Drive/慶應義塾大学 | 
| 11月 | オフィシャル東京モーターショーガイド2011 | SMC02 SIM-Drive、慶應義塾大学 | 
| 11月 | 日経Automotive Technology | エンジニアの仕事 | 
| 10月 | 日経ビジネス | 次代を創る100人 | 
| 10月 | Voice 10月号 | 節電社会にこそ電気自動車を | 
| 8月 | 丸三レポート 8月号 | 次世代EVとして期待されるインホイール型電気自動車 | 
| 7月 | Automotive Electronics 夏号 | 走行距離333㎞のEVをSIM-Driveが試作 | 
| 7月 | BE-PAL 7月号 | シムドライブがめざすものとは? | 
| 7月 | ENGINE 7月号 | "SIM-LEI"はどんなクルマか? | 
| 7月 | 日経Automotive Technology | 航続距離333㎞を達成 量産化を意識し構造体は鋼製に | 
| 6月 | ドイチェ・アセット・マネジメント資料 | 先行開発車で一充電航続距離333㎞達成 | 
| 5月 | driver 7月号 | インホイールモーターがEVの標準になる・・・・・・かも | 
| 5月 | Mobi21 | 東日本大震災を超えて キーパーソン清水浩 慶應義塾大学教授 | 
| 3月 | 月刊ガソリン・スタンド3月号 | 「電気自動車」第2号事業を開始 参加機関は34社 第1号完成車は3月にお披露目式 | 
| 3月 | カーマガジン「Xa car 3月号」 | 先行開発車事業第2号のプロジェクトをスタート。第1号はまもなくお披露目! | 
| 放送日 | テレビ局 | 番組名 | 
|---|---|---|
| 2011-08-15 | TVCM | Apple iPad 2 | 
| 2011-07-29 | NHK | あなたが主役50ボイス | 
| 2011-07-23 | 読売テレビ | ウェークアップ!ぷらす | 
| 2011-07-14 | BSジャパン | 今、日本を最も面白くする企業家たち 後編 | 
| 2011-07-08 | BSジャパン | 今、日本を最も面白くする企業家たち 前編 | 
| 2011-05-18 | NHK | Bizスポ | 
| 2011-04-23 | TBS | 報道特集 | 
| 2011-04-03 | NHK BS1 | ドキュメンタリーWAVE | 
| 2011-04-01 | テレビ東京 | ワールドビジネスサテライト | 
| 2011-01-19 | 日本テレビ | NEWS ZERO |